【持木彩伽のTint Voice】第九話:声が起きるまで

記事のカテゴリ

【持木彩伽のTINT VOICE】

第九話:声が起きるまで

【 知って得する声コラム 】


総レッスン数35000時間超えのボイストレーナーが声のお役立ち情報をお送りします!
tintvoice-news9

第9話:声が起きるまで


今日のこと 電話が鳴ったので出てみると・・・。

相手の話し声にびっくりしてしまいました ( ̄□ ̄;)

『あれ・・・?もしかして体調が優れないのかな・・・?』
と心配してしまったほどの声でした。
聞いてみると
「そういえば、朝起きてから一言もしゃべっていなかった」
との事。

tintvoice-23

朝起きてからすぐ声を出すと、かすれたような出しにくい声になる経験はありませんか?
朝起きてから声が本調子になるまでには時間がかかります。
それは声帯が起きていないからです。
一般的に起きてから3時間以上たつと声帯が良い調子になってくると言われていますが声帯が起きるまでにかかる時間は季節やコンディションによっても変わってくると思います。
冬の寒い時期にはなかなか声が起きてくれません。
そんなときには、ゆっくりお風呂に入り体を温めたり ストレッチをして声を起こしていきます。
お風呂に入れないときは足の裏・腰・首を温めるだけでも声は出しやすくなりますよ♪
それでもベストな状態になるまでに時間がかかります。
疲れがたまっていたり、体調が優れなかったりすると何時間たってもよい声はでません(´□`。)
声をだすにあたって、どういった状態がベストなのかは個人差がありますので 自分にとって一番ベストな時とはどのような状態なのかをぜひ見つけてみてください。


【本日のトレーニング】


tintvoice-25

朝起きた時の体は一番素直な状態といわれています
軽いストレッチと呼吸で体を起こしながらトレーニングしましょう!!

①身体を大きくのばし深呼吸
②首・肩・腰を軽くストレッチし脱力(仰向けで寝たままでOK)
③おへその下を意識して腹式呼吸
8秒フーと吐いたら2秒で吸う を6回くらい心地よく行います

④身体をゆっくり起こし水分補給しましょう
あとは朝の身支度中に表情筋を動かしたり声を出してみてください♪
朝の身体に腹式呼吸を定着させパフォーマンス力をグッと引き立てていきましょう(^^)

持木彩伽 Tint Room

tintvoice1


コメントはありません

コメントする

SNSでシェア!

  • SNSでシェア!