江戸文化研究会様にてお江戸マジシャン 有栖川萌が”手妻”講演と実演をさせて頂きました。
2019年11月16日
一般社団法人監査懇話会 “江戸文化研究会”様にお呼び頂きました。
◆令和元年 11月16日(土)一般社団法人監査懇話会 江戸文化研究会◆
江戸のマジック『手妻』を楽しむ会。
<会場>文教福祉センター江戸川橋
「東西・東西(とざい、とうざーい!」゙
「舞台高こうは御座りまするが、不弁舌なる口上を以って申しあげたてまつりまする。
とうざいとうざい【東西東西】
興行物などで見物人をしずめたり、口上を述べるに先立って注意をひいたりするときに用いる言葉。
東西。とざいとうざい。 「 -、今日ご覧にいれまするは」 〔相撲から出た語という〕
大辞林 第三版の解説
文京福祉センター江戸川橋。
とても清潔感あふれる綺麗な施設での講演となります。
半年越しで、この日が実現しました。
一般社団法人監査懇話会は60年以上の歴史を誇る、日本初の監査役団体様。
約30名の現役監査役や経験者様と、非常に目の肥えた方達の前で、
江戸文化の一つである“手妻”の講演をさせて頂きました。
“手妻とは”からスターとです。
お江戸マジシャン有栖川萌さん。
この日は素敵な着物を装い、教壇に立ちました。
マイクが既に不思議な光景です。
江戸文化に精通した皆様。真剣に講義を受けられます。
60分程の講義のあと、実演に移ります。
コチラは、「若狭の水」。
長い口上(東西東西)からはじまります。
ありゃ!
徳利🍶の中の水が移動しちゃいました><
もう不思議で仕方ありません。
コチラは「お椀と玉」。
中世ヨーロッパのお話も交えながら、お客様を引き込ませます。
そして「サムタイ(柱抜け)」。
会長様にご協力を頂きました。
これでもか!?
と親指を強く結んでいただけましたが、、、、
あら不思議^^
するっと腕を抜けていきました♪
会長様もご満悦のご様子^^
そして、2つ程、簡単なマジックをレクチャーさせていただきました。
皆様とても真剣に取り組んでいただきました。
そして、覚えたマジックに関しての、
手品 三つの掟
を伝授します。
最後は盛大な拍手を頂き終了となりました^^
江戸文化研究会の皆様、楽し時間をありがとうございました。
手妻のショーも面白いですが、手妻の講演も同じくらい面白いですよ♪
手品「3つの掟」知りたくないですか??
ご依頼お待ちしております!!
撮影:加賀見
※注)画像の無断使用は禁止されております。
関連記事:
デックス東京ビーチお台場で新春Live。TintRoom完全プロデュース。大盛況でした!
◆TintRoomでは
イベント
ワークショップ
講習会等々を企画運営。
展示会ブースデザイン・企画・施工・運営。
イベント音響から簡易照明まで。
パフォーマー
クリエイター
モデル
コンパニオン
等のキャスティングさせていただきます♪ご依頼お待ちしております!
◆TintRoomではクリエイターを募集してします!
モデル
パフォーマー
デザイナー
ミュージシャン
ブロガー
占い師
などなど
ご依頼は下記「お問合せはこちら」より簡単、スピーディー♪
24時間以内にご返信させていただきます。
コメントはありません