HITOTSUYAMA A1 FUN CUP 2021 最終戦 にて大田悠介によるラテケータリング。
2021年12月11日(土)
Hitotsuyama Racing 様主催の『A1 Fun Cup』。この素晴らしい企画にて、お客様のおもてなしをさせて頂きました
Hitotsuyama Racing A1 Fun Cup オフィシャルHP ↓ ↓
1990年から名だたるカーレースに参戦するHitotsuyamaRacing 様。
Audi A1 Fun Cupは、Hitotsuyama Racingが主催するワンメイクマシンによるJAF公認レースです。

AM6:20 富士スピードウェイへ到着。
この日の朝の気温は―2.0°。
富士の寒さを侮ってました。。

今回の新商品は”SATSUMAMO LATTE”。
沖縄から紅芋のペーストを取り寄せました。

HITOTSUYAMAのステンシルも用意しましたよ^^

さつまいもが大好きな素敵スタッフ様です♪

レース前は”エスプレッソコーラ”で願掛けです。

この日は沢山レースが開催され、コースに出るまで、長い行列が出来ていました。

もう、たまらない光景です。

SAFETY CARのSUPRA。こちらもかっこいいですね♪


コーヒーを飲みながらの談笑。
良い光景です♪


この日はXmasギフトとして作られたA1FunCupチョコレートを頂きました♪
おしゃれなパッケージと美味に感動させていただきました。
ありがとうございます!

ちょっとした写真スポットになっておりました♪

元ネイリスト奥様がラテアートにチャレンジ。
とっても可愛くネコちゃんが描かれていましたよ^^

息子君もホットチョコレートが大好物です。

今回はA1FunCupと同時に違う大会にも参加されるドライバーの方もおられました。
見ていてほんと楽しそうだなぁ~って、とてもうらやましく感じます。
この車はVITA。

そして、A1FunCupも本戦スタートです!

モニターで皆様の走りを見守ります。

4戦/年のA1FunCup。
スタッフもドライバーも皆様も本当にお疲れ様でした!!
優勝者には賞金も贈られ、和やかに閉会されました。

お決まりの記念撮影。

富士山を撮って帰路につきます。
今回もありがとうござました!!

次回は12月26日(日)富士スピードウェイです!
2021年ラストの富士スピードウェイです!
よろしくお願いいたします!!
<大田悠介>
学生時代にスターバックスコーヒーにてカフェやコーヒーの魅力に惹かれ、ラテアートに目覚める。
有名個人店などでの修業を経て、2011年7月にオープンのメルセデスベンツコネクション”DOWNSTAIRS COFFEE”をプロデュースした、アジア人初の世界チャンピオンである澤田洋史氏の元で、”メインバリスタ”として働きながらラテアートの腕を磨いた。
2014年10月にアメリカのポートランドにて開催の
学生時代にスターバックスコーヒーにてカフェやコーヒーの魅力に惹かれ、ラテアートに目覚める。
有名個人店などでの修業を経て、2011年7月にオープンのメルセデスベンツコネクション”DOWNSTAIRS COFFEE”をプロデュースした、アジア人初の世界チャンピオンである澤田洋史氏の元で、”メインバリスタ”として働きながらラテアートの腕を磨いた。
2014年10月にアメリカのポートランドにて開催の
“COFFEE FEST LATTE ART
WORLD CHAMPION SHIP 2014″
にて優勝。
世界大会6度目の挑戦で念願のラテアート世界チャンピオンとなった。
関連記事
筑波サーキット A1 FUN CUP 開幕戦 にて大田悠介によるラテケータリング。
FUJIスピードウェイ 7H耐久レースにて大田悠介によるラテケータリング。
報告:住宅展示場で大田悠介のラテアートワークショップ in ハウジングメッセ港北インター住宅公園2020-02-01
報告:住宅展示場で大田悠介のラテアートワークショップ in tvkハウジン たまプラーザ2019-06-01・02
報告:住宅展示場で大田悠介のラテアートワークショップ in tvkハウジングプラザ横須賀2019-02-10
報告:住宅展示場で香り漂うラテアートワークショップ開催 in tvkハウジングプラザ港南台
報告:東京オートサロン2019で世界一のラテ提供。MOTULブースの最高のおもてなし。
報告:東京オートサロン2019で活躍のTintRoomに協力いただいているクリエイター。
コメントはありません