SUPER TEC FUJI 24H TEAM AUDI HITOTSUYAMA RACINGにて大田悠介によるラテケータリング。
2021年5月22日(土)23日(日)
SUPER 耐久24H Fujiスピードウェイ 。Hitotsuyama Racing 様ブースにてチームスタッフ様及びレーサー様、ゲストの方々のおもてなしをさせて頂きました
Hitotsuyama Racing オフィシャルHP ↓ ↓
AM9:00 富士スピードウェイへ到着。
昨日よりすでに予選が始まっています。15:00スタートへ向け、早速準備に取り掛かりました。 さて何杯提供させていただくことになるでしょう。

今回も、マシンはFBCインターナショナル様。豆はSTANDARDCOFFEE LAB様です♪

お会いしたかった、TEAM HITOTSUYAMA Racing のバリスタ様。 やっとお会いすることが出来ました♪

今回のマシーンカラーリングはオレンジ! HITOTSUYAMA Racing 様のマシンはホントいつもかっこいい^^

レーススタート前はレーサー様が沢山利用しに来ていただけました。

今回、ZENTの社長様もレーサーとして参加することから、ZENT Sweetiesの高橋菜生さんと藤井マリーさんも来ていただけました。

今回、24H以上の提供ということで、HELPで我々も美人バリスタさんにお手伝いしていただきました♪

間もなくレーススタートということでピットとコースに遊びに行きました。

もう、かっこよすぎです><

と、知った顔を発見!
FloralRacingのレースクイーンをされていたハセメグこと羽瀬萌さんを発見しました。

しっかり手も振ってくれました^^
流石、プロですよね^^

我らのTEAM Audi もZENTの美しいレースクイーンが華を飾ります。

スーパー耐久のゆるキャラまでいました。

しばし、仕事を忘れENJOYさせていただきました♪


こんな贅沢なシチュエーションに参加できて、本当に幸せでした。

大田バリスタもしっかり他チームのRQの方を撮られてましたw

業務に戻ります。
今回は暑く、熱くなるだろうということで、新メニュー『HITOTSUYAMA SODA』を用意しました♪

ブースにはかわいいお客様が♪
天使の接客は大田バリスタに任せておけばまったく問題ありません♪

ほうじ茶エスプレッソでほうじ茶ラテを提供しようとXshotも持参しましたよ^^

レースは15:00よりスタートし、あっという間に夕方です。 たまたまクラッシュがあり、低速の33号車を発見することが出来ました。

ピットから出ていく33号車のテールをモニターから眺めます。

そして、あっという間に夜に。 少しだけ、時間を頂き、流し撮りに挑戦><・・・ まったくダメでした。。

夜のピットワークです。

交代まえのドライバーの後ろ姿。緊張する瞬間です。

ピットワークをこんなに近くで観れるなんて(TT ほんと、感動でした。 そして、カッコよすぎて、、少し怖かった、、。

AM2:30。 一時閉店で、4:00OPENまでしばし休憩です。

ピットに戻る33号車を偶然発見することが出来ました。

そして、もう朝。レース終了まで、のこり6時間。


今回のスタッフ4名で、懸念写真を📷。

ホームストレートで📷。 まぁまぁですかね^^

レースが修了し、ピット前へ全車戻ってきます。

ハコ乗りされている方々もいてお祭り気分。 本当にお疲れ様でした♪


我々の片付けも終了し、最後に33号車の勇姿を観ることが出来ました♪
これが、24時間、大きなマシントラブルを発生させながらも無事に生還したAudiです!!

正面からも📷

運転席側からも📷

最後に1枚撮っていただきました♪
もう、感無量です。
ST-Xクラス Audi TEAM Hitotsuyama本当に最高のチームでお仕事をさせていただけたことに感謝しかありません。
24H走行し続けるという、非常に過酷なレース。
休む間も無く頑張っているドライバーやスタッフの皆様が少しでもリラックスでき、ゲスト様が少しでも楽しんで頂ける様に新メニューを用意しておもてなしさせて頂きました。
搬入搬出まで入れると約30時間。
今回は2人の優秀な若いスタッフ2名にも手伝ってもらい、4名体制でやらせて頂きました。
世界一のラテと、愛される接客と、プロ同士の会話。
最高の2日間でした^ ^
TEAM Hitotsuyama の皆様、GRANVALLEYRacingの皆様、ご利用頂いた皆様へこの場をお借りし、御礼申し上げます。

この日は翌日の仕事の為に河口湖湖畔で1泊。
逆さ富士もうっすら望む事が出来ました♪

打合せの合間に、河口浅間神社 遥拝所 天空の鳥居も観ることが出来ました^^

そして、そこからすぐ近くのCafe、面白いトラックを発見したので、立ち寄らせていただきました。

この様な貴重な機会を頂いた関係各所の皆様にこの場をお借りし御礼申し上げます。
ありがとうございました。引き続き何卒よろしくお願いいたします。
次回は10月16日(土)A1 FUN Cup 第3戦 富士スピードウェイ予定です!
よろしくお願いいたします!!
<撮影:加賀見>
※注)画像の無断使用は禁止されております。
※注)画像の無断使用は禁止されております。
<大田悠介>
学生時代にスターバックスコーヒーにてカフェやコーヒーの魅力に惹かれ、ラテアートに目覚める。
有名個人店などでの修業を経て、2011年7月にオープンのメルセデスベンツコネクション”DOWNSTAIRS COFFEE”をプロデュースした、アジア人初の世界チャンピオンである澤田洋史氏の元で、”メインバリスタ”として働きながらラテアートの腕を磨いた。
2014年10月にアメリカのポートランドにて開催の
学生時代にスターバックスコーヒーにてカフェやコーヒーの魅力に惹かれ、ラテアートに目覚める。
有名個人店などでの修業を経て、2011年7月にオープンのメルセデスベンツコネクション”DOWNSTAIRS COFFEE”をプロデュースした、アジア人初の世界チャンピオンである澤田洋史氏の元で、”メインバリスタ”として働きながらラテアートの腕を磨いた。
2014年10月にアメリカのポートランドにて開催の
“COFFEE FEST LATTE ART
WORLD CHAMPION SHIP 2014″
にて優勝。
世界大会6度目の挑戦で念願のラテアート世界チャンピオンとなった。
関連記事
筑波サーキット A1 FUN CUP 開幕戦 にて大田悠介によるラテケータリング。
FUJIスピードウェイ 7H耐久レースにて大田悠介によるラテケータリング。
報告:住宅展示場で大田悠介のラテアートワークショップ in ハウジングメッセ港北インター住宅公園2020-02-01
報告:住宅展示場で大田悠介のラテアートワークショップ in tvkハウジン たまプラーザ2019-06-01・02
報告:住宅展示場で大田悠介のラテアートワークショップ in tvkハウジングプラザ横須賀2019-02-10
報告:住宅展示場で香り漂うラテアートワークショップ開催 in tvkハウジングプラザ港南台
報告:東京オートサロン2019で世界一のラテ提供。MOTULブースの最高のおもてなし。
報告:東京オートサロン2019で活躍のTintRoomに協力いただいているクリエイター。
◆TintRoomでは
イベント
ワークショップ
講習会等々を企画運営。
展示会ブースデザイン・企画・施工・運営。
パフォーマー
クリエイター
モデル
コンパニオン
等のキャスティングさせていただきます♪ご依頼お待ちしております!
◆TintRoomではクリエイターを募集してします!
モデル募集
パフォーマー募集
デザイナー募集
ミュージシャン募集
ブロガー募集
占い師募集
などなど
コメントはありません