HCJ2020.ブルーマチックジャパンブース『ブルマチ研究室』にてSANREMO社エスプレッソマシンの魅力を伝授
<HCJ2020 オフィシャルHP ↓ ↓>
2019に引き続きブルーマチックジャパン様ブースにて世界一のラテを提供させていただきました。
HCJは約1,000社/2,450ブースが出展する日本最大級のホテル・レストラン専門展示会です。
『宿泊、観光、給食、中食、厨房、フードサービスなどサービス業の課題解決』
『仕入れ効率UP、最新トレンド情報収集、顧客サービスUP』 など
求めている製品・サービスが見つかる展示会です。
今年は2月18日(火)~21日(金)までが会期となります。
遊び心がたまりません♪
クリーミーな泡がまた美味しいのなんの♪
注目度が高いのですね。

『宿泊、観光、給食、中食、厨房、フードサービスなどサービス業の課題解決』
『仕入れ効率UP、最新トレンド情報収集、顧客サービスUP』 など
求めている製品・サービスが見つかる展示会です。
今年は2月18日(火)~21日(金)までが会期となります。

今年もお洒落なブース。流石ブルーマチック様。

パネルを上手く使い、お客様の興味をひくキャッチコピーがそこかしこに並んでいます。

コンセプトは『ブルマチ研究室』。

スタッフは白衣で統一。
遊び心がたまりません♪

昨年より導入された”セミオートエスプレッソマシン『SANREMO』”のPRのお手伝いをさせて頂きます。

大田バリスタも真剣な面持ちです。

パネルも刷新していただけました♪


サンレモの独特なフォルム。本当にかっこいい!

まさに研究員。コーヒーで実験を行っているみたいでした。

こちらはドラフトコーヒー。
クリーミーな泡がまた美味しいのなんの♪



社長様へもご挨拶させていただきました。

スタッフの方々とも仲良くさせて頂いています。

いつもお世話になっているFBCインターナショナルの上野様も来ていただけました。

朝からお客様がひっきりなしに訪れます。

研究員の皆様^^

ブルーマチック様のブースは本当に多くのお客様で賑わっていました。
注目度が高いのですね。







この様な機会を頂いたブルーマチックジャパン様にはこの場をお借りし御礼申し上げます。
ありがとうございました!
今後も講習やラテアートワークショップのご依頼、またお待ちしております♪
<大田悠介>
学生時代にスターバックスコーヒーにてカフェやコーヒーの魅力に惹かれ、ラテアートに目覚める。
有名個人店などでの修業を経て、2011年7月にオープンのメルセデスベンツコネクション”DOWNSTAIRS COFFEE”をプロデュースした、アジア人初の世界チャンピオンである澤田洋史氏の元で、”メインバリスタ”として働きながらラテアートの腕を磨いた。
2014年10月にアメリカのポートランドにて開催の
学生時代にスターバックスコーヒーにてカフェやコーヒーの魅力に惹かれ、ラテアートに目覚める。
有名個人店などでの修業を経て、2011年7月にオープンのメルセデスベンツコネクション”DOWNSTAIRS COFFEE”をプロデュースした、アジア人初の世界チャンピオンである澤田洋史氏の元で、”メインバリスタ”として働きながらラテアートの腕を磨いた。
2014年10月にアメリカのポートランドにて開催の
“COFFEE FEST LATTE ART
WORLD CHAMPION SHIP 2014″
にて優勝。
世界大会6度目の挑戦で念願のラテアート世界チャンピオンとなった。
この投稿をInstagramで見る
◆TintRoomでは
イベント
ワークショップ
講習会等々を企画運営。
展示会ブースデザイン・企画・施工・運営。
パフォーマー
クリエイター
モデル
コンパニオン
等のキャスティングさせていただきます♪ご依頼お待ちしております!
◆TintRoomではクリエイターを募集してします!
モデル募集
パフォーマー募集
デザイナー募集
ミュージシャン募集
ブロガー募集
占い師募集
などなど
コメントはありません