Lament of Lamia with 1350 レコ発Live IN 渋谷スターラウンジ。撮影で入らせていただきました!

2024年1月20日 open17:00 start17:30
渋谷スターラウンジ
Lament of LAMIA with 1350
Rock魂で不登校に打ち勝とうプロジェクト
SPゲスト:けんじる・アルバトロスしん

小雨降る雪が降りそうなくらい寒かった1日。
渋谷スターラウンジは最高の熱気を見せてくれました!
14時、ミーティングからスタートです。

本日は6台のカメラを2人でオペレーションします。

私はジンバルで参戦です。

GH5Mk2の初現場。期待してますよ♪

17:30LiveSTARTです!!

ベースボーカルはリーダーのSpades Lamia。

Rotorheadでもお世話になっています。
今回はLament of Lamia のレコ発ワンマンライブという事で、いつも以上に気合が入っていました^^
ほんとかっこいい!

ドラムはShinki Lamia。こちらもRotorheadでお世話になっています。

安定かつ力強いパフォーマンスがとても気持ちが良かったです!

ギターはYoshi Lamia。
Coolな印象が終始私の心を掴んで離しませんでした^^

鍵盤はKeiTaro Lamia。
見た目も雰囲気あるHAMMOND使い。甘いルックスとモデルの様なスタイル、輝いてました!

1部は8曲。すべての楽曲をSpades Lamiaさんが作っているんです。

ハーフタイムショーはお笑い芸人ステージ♪
こちらはアルバトロスしんさん。

攻めた内容の笑いが癖になりますw

そしてこちらは けんじるさん。

みんな~パンツ食い込んでるか~い!? 「9156」でお馴染みの食い込みMEN。

クイコムクイコム!!
面白かったです^^
けんじるさんとは平塚でお世話になった、共通の知り合いがいて、少しお話させていただきました♪

そして、2部のスタート。 メンバーを2人追加しての構成です。
Lament of Lamia with1350.

ボーカルはGakuto Lamia。

サックスはMaico Lmia。

音が増えたことにより、より一層厚い音とのなりました。


Gakuto Lamiaの声は優しく、美しかったです。

Spades Lamiaは衣装チェンジをし、ベースメインでさらにイキイキっとしていました。

途中、Gakuto& Maicoのステージに。

Maicoはキーボードも弾いてしまいます。

バラード、最高に素敵でした♪


アンコールラストはA Spallowで締めくくられました。
お客様も温かく、最高に楽しいライブ撮影となりました。
ありがとうございました!

TintRoomではステージ用のエフェクト照明、音響のご相談、受付しています。
ムービングや色染め照明があるだけであなたのイベントが大きく生まれ変わりますよ!
配信や収録、撮影も承ります。
撮影:加賀見
※注)画像の無断使用は禁止されております。
◆TintRoomでは
イベント
ワークショップ
講習会等々を企画運営。
展示会ブースデザイン・企画・施工・運営。
イベント音響から簡易照明まで。
パフォーマー
クリエイター
モデル
コンパニオン
等のキャスティングさせていただきます♪ご依頼お待ちしております!
◆TintRoomではクリエイター(特技を持つ人)を募集してします!
モデル
パフォーマー
デザイナー
ミュージシャン
ブロガー
占い師
などなど
ご依頼は下記「お問合せはこちら」より簡単、スピーディー♪
24時間以内にご返信させていただきます。
コメントはありません