確かな技術と抜群のコメディセンス。
確かな技術と抜群のコメディセンス。
確かな技術と抜群のコメディセンス。
曲芸師
確かな技術と抜群のコメディセンス。
巧みな話術と華麗な技の数々で独楽の曲芸を披露します。豊富な演目は、あらゆる会場や客層に対 応が可能。
■プロフィール■
曲芸師
縁(enishi)
独学でジャグリング、バルーン、一輪車、曲独 楽などを習得。
2001年より大道芸を始める。
確かな技術と抜群のコメディセンス。
起伏に富 んだ見事な構成は観客を魅了し飽きさせない。
5000回以上のショー実績があり、その経験を生かした豊富な演目は、あらゆる会場や客層に対応が可能。
あっという間にお客さんの笑顔を引き出すショーは業界内でも定評がある。
ジャグリング、一輪車を中心とした洋のショーと独楽回しを中心とした和のショーを提供しています。
【ライセンス】
東京都ヘブンアーティスト
名古屋ポップアップアーティスト
まちくるパフォーマーズ仙台
あつ芸ライセンス
【出演歴】
福山大道芸
かわさきシネマ大道芸
大道芸ワールドカップin静岡
ヘブンアーティスト銀座
その他各種祭り、ホテル、企業イベント、海外公演など 。
曲独楽とは
江戸時代に考案された曲芸用の独楽のことです。
大小の独楽を使って、独楽を扇子の上にのせたり、綱渡りをさせたりと、さまざまな曲芸を披露する寄席演芸として、元禄(1688~1704年)ごろに博多で生まれました。
博多曲独楽として大道芸人が扱い、全国に広がりまし た。
江戸時代に隆盛を極めたが、その後衰退していき、現在では演じ手が数えるほどしかいない希少な芸になってしまいました。
パフォーマンスは日本の伝統的な独楽を使った芸が中心です。
巧みな話術と華麗な技の数々で独楽の曲芸を披露します。
どうぞ一度ご堪能ください。
・大道芸
・イベントステージ
・曲独楽
・ジャグリング